成人になり、世の中が少しづつ見えてきた時から40数年このかた、こんな上半期はあっただろうか?なにもかにもが足が地につかず宙に浮きなにをやって時間を過ごしてきたやら・・・なんとなくダラダラと流されてきたような気がします。そしてあっと言うまに夏が過ぎ秋となり
更新情報
棚の上のパン
トルコには共助の精神というのがあるらしいそれは助け合いの心からくるものでべ−カリーで余分にお金を払うと困窮する人が無償でパンが受け取れるという仕組みだとかイスラム教信者が9割を占めるトルコでも御多分に漏れずコロナの影響で観光業は勿論のこと経済も困窮してい
王道を歩むという覚悟
渋沢栄一翁が教える「小さな会社を作って成功する30の基本」より一年に四つの季節があるように、人生にも春夏秋冬がある。天が人をこの世に産んだ以上、天は人にその生き方を必ずやなんらかの方法を教示しているはずだ。人は自力で生きているのではなく、生かされていると
利他主義
マスクをすると言うことは、己を守ること以前に他人を思いやり、他の人に感染させないということだと思う。アメリカが震源地で今、各国で人種差別問題が大きくクローズアップされてきている。黒人の経済的、社会的成功は強いては白人の利益にもつながるはず。彼らの社会が豊
心の洗濯
北山公園を散策・・・土曜日の昼下がり、雑踏を離れて心の洗濯をしてきました。
正福寺地蔵堂
室町時代の応永14年(1407)に建立されたと言う地蔵堂北山公園に紫陽花と菖蒲を見にいった帰りに国宝と言うことで立ち寄ってみました。
雨の日の一服
三田にあるイタリア大使館の前の「蕎麦切」 砥喜和美味しく頂きました。
初見参!
初めて高輪ゲ―トウェイ通過しました。
散歩
近くの大学の周りを10周して帰宅今日も30℃を優に超える暑さにていい汗をかく
羽田空港は
これでは航空会社も、旅行代理店も大変ですね!従来の喧騒を取り戻すのはいつになることやら
紫陽花咲く
早いもので今年も半年が過ぎようとしているコロナ騒ぎでいつもより時間はあったはずなのになんとなく無為に過ごしてしまったような・・・今朝、玄関に出てみると何日以前に開花したのか紫陽花がそこに
ちょっぴり息抜き「屋上にて」
我が社も自粛、自粛でどこかに目に見えないストレス今日は事務部門の6月の締め日、明日は幸いお休み周りの迷惑と三蜜を避け、所沢の事務で頑張って頂いている方そして一部営業を交えて慰労の意味を兼ねひそやかにBBQを楽しみました。風はそよそよ♫お空はうっすらと茜色
東京アラート
まだまだ都内は終息遠し!自粛、第二段階が解除され新宿の夜の街にも人が戻りつつあるようだ!確かにこのままでは経済に大きな影響は避けられない。勿論、新宿や六本木の夜の街で生計を立てている方も沢山いる。その意味ではそれぞれが自己責任の中で生きていくしかない!ま
学生の頃は
夏休み1ヶ月、肉体労働で汗を流し後半はミニ周遊兼やヒッチハイク、ユースホステル利用で一人旅、そんな時にお世話になったのは青函連絡船と機関車でした。
安部のマスク到着しました!
大事の保管しておきますと妻が・・・
晴天、気温も上々
本日はテレワークにて
日本橋は閑散としてました。
自粛宣言が解除された翌日、都内の様子と当社の日本橋店の確認のため電車にて三越はまだ・・・その前のコレド日本橋も閑散としておりました。
宇宙戦争
今回のコロナについては勿論、発生源の問題も大切だが・・・宇宙戦争みたいなもの地球防衛軍VSコロナ宇宙人 と考えるとまたは日本防衛軍VSコロナ宇宙人と考えると感染者を差別したり、それに不眠不休で当たっている医療関係者の家族を差別したりは可笑しい!日本人みんな
そよそよと
麦畑に緩やかな風が♫サトウキビ畑ではないですが「ざわざわ ざわざわ」聴こえてくるような・・・
幸せを運んで
燕が家に巣をつくると「幸せを運んでくる」と昔田舎のばあちゃんから聞いたことがあるような・・・カメラを構えると親つばめが飛んで行ってしまいました。多分、餌をくわえて戻ってくるだろうね!
屋上からの夕日
早く平穏な日々が訪れますように・・・
素敵なお庭拝見!
自転車で街を流していると、素敵なお庭に遭遇家主のご主人におことわりを言って入らせていただく奥様も出てこられて、玄関の方もどうぞご覧ください!ひと通り拝見させて頂くと奥様がベンチを指差し一休みどうですか?私もそうですが、ガーデニングをやっている方は自分の手
ひたすら歩くのみ・・・
自宅から一切の乗り物は使わず4市を縦断し、天覧山の頂へ
ひたすら自粛、自粛・・・
最近、娘も孫もあの女優さんが亡くなってから来ません!多分、爺ぃちゃんも婆ちゃんも高齢だから感染させてはいけない!と言う配慮からだと思います。巷ではコロナ離婚とか色々お聴きしますが我が家はその逆かも・・・なんと言っても結婚41年の中で一番、一緒に夕食を頂い
人生の断捨離
外出自粛宣言が出て2週間、まだまだ先の見えない日々・・・不要不急の外出をしないようにと国、地方自治体からの要請医療崩壊寸前の中、自らの命さえ賭して不眠不休の献身的な医療従事者の方たちそんな中で自粛要請を無視し営業を続けるパチンコ店そこに越境して群がる心な
ついに、緊急事態宣言でましたね!
みなさま暫くぶりです。ただいまひたすら地下にもぐり、大人しくしています。まずは家族も含め、誰にも迷惑をお掛けしないように「禅の世界」にてここまでの自らを省みる時間としています。どうか、不要の外出を控えられ心をひとつにしてこの異常事態を乗り切ってまいりまし
春まだ遠く・・・
オリンピックが延期となりましたね!コロナはいつまで・・・
衰退の種は
衰颯的景象 就在盛満中
究極の時・・・
1月29日以降、鹿児島・博多・札幌・ケアンズといつ感染してもおかしくない場所と時間を過ごしてきました。記事を書く内容は沢山ありましたが敢えて「黙」して止みません。ただ私自身、70年代のオイルショック(新入社員時代)・80代のバブル崩壊(起業して3年目)9
ダイヤモンドプリンス
今日で二週間以上停泊、今日も横浜港近くにみえます。まだ船内には3600人以上の方たちが・・・毎年、今年こそは地中海あたりをクルージィングをなんてことを微かに思いを馳せ馳いましたが、まだまだ先になりそう
無事帰還!!
羽田到着!飛行機のタラップを降りる時、遠くに紫色の富士山が見えました。
零下9度!
陸別ではマイナス28.7℃とか、どうりで半端じゃなく寒いわけだ!!雪国会津生まれの私でも体感したことのない寒さ!!
学生さんとの懇親会を終え
無事2日間のミッションを終えもう8年間、顔をださせて頂いている静かなバーで一杯そして〆は・・・
雪まつり
今日は夕方から地元の大学生たちと食事会の予定今年で2年目、急がず、時間を掛けて絆を深めていくことが肝要。それまで時間がありましたので、昼間は雪まつりに足を運ぶ。やはり中国からの観光客は少ない様子・・・ホテルはキャンセルが相次ぎ、全体的には数100億円以上