今年で2度目の参加となる「新春の観光経済研究・懇親会」そして三浦雄一郎さんを囲み、元気のエキスを頂く会。みなさん素晴らしい経歴の方ばかり、「自分がまだまだ」と刺激を頂くばかり場所を変えての二次会、たくさんの方をお話させて頂き、気が付いたら午前様。事業を成
更新情報
札幌へ
眼下は雪の大地!そしてちょっと贅沢なランチを11時47分着陸空港にある立ち食いお寿司やさんで
新型肺炎で日本の支援に感謝
先日の毎日新聞のコラムにこんなことが書いてありました。「新型コロナウィルスによる肺炎が中国・武漢などで急速に広まっている。中国は世界の国から援助を相次いで頂いた。中でも日本からの援助物資は一番早く、豊富なので、中国人の心に深い印象を残した。例えば、日本の
箱根研修
ロマンスカーにて昨日から箱根へなにさくらか不明ですが川辺にさくらが・・・
お見合い
本日は早朝より日本橋にて3人の若い方と最終面接いい人と会えればいいですね!まだ労使関係は発生していないんだからゴールではなくまだお見合い、お互いを良く知りお互いが幸せになれるかどうか?そのためにはお互い「地」で忌憚なく話すこと!
深大寺へ(お散歩)
天気もいいので久しぶりに妻と散歩まずは神代植物園にてぶらぶらと・・・その前に誕生日が過ぎて初めての恩恵^^なんと半額!!ラッキー、金額の大小ではなく嬉しいもの!開花はまだ遠いが3ヶ月、4ヶ月後の桜やバラの満開を想像しながら歩くどうでしょう!!このアングル
九州出張(博多へ)
ホテルより送迎バスで鹿児島中央へ博多から熊本まではあるが鹿児島からの新幹線は初めて車窓の風景を楽しみながらと少しワクワクしていたがトンネルが多く期待はずれ。博多営業所に直行、営業所的には、ここのところの二つ目の「壁」にあたり数字が上がらないこともあり少し
九州出張(鹿児島)
鹿児島から博多へ、鹿児島はこれで厳密に言うと4度目屋久島へ二度と昨年、指宿へ途中眼下に見事な令和2年の初富士を臨む!そして鹿児島空港へ着陸時には桜島が城山観光ホテルへチェックイン夜は地元の会社の若いみなさんと食事会にて色々とお話させて頂きました。向上心が
桃栗三年柿八年
これは賞味期間?つまり美味しく頂けるまでの時間かな・・・起業して35年目、長い時間、社員たちを見ていて社員にも同じことが言えるかも知れないと思う入社から3年で芽がでる子、5年で、8年で、10年であるいはそれ以上の社員もいる。一年目でなんらかの結果を出して
自分より上のメンタ―
経営規模でも体力でも、もっと先輩で目標とする方がいればまだまだ己の足りなさが浮き彫りとなり、刺激にもなり危機感さえ感じれるようになる!私より10歳も上でも元気に勢力的にまだまだバイタリティに事業の拡大を図る人がいる同じようにスポーツジムに行けば、軽々と懸
人生のハーフタイム
3時20分起床昨夜、床につくのが早かったせいか、目が覚めてしまった。まだ辺りは当然暗く今日が65歳の誕生日、母が生前のころは毎朝「生んでくれてありがとう」コールをしていたっけ・・・。今年からスポーツジムに入りできるかぎり通って己の肉体をいじめているPET
そっと無心で手を合わせる
一日、空気が澄んで気持ちの良い時間でした。不思議とこの道を通る人たちが立ち止まって手を合わせている方が多いようです。
シクラメンの育て方
昨年、暮れから大きなシクラメンの面倒を見ています。水分がなくなればだらりと広がってしまうし、水を与え過ぎれば根腐れお日様に光をたくさんあてても夜、室内にしまい忘れてまた翌日だらり妻はせっかく、購入したのに私たちが見なかったらなにもならないじゃないかと面倒
雨のち曇りのち晴れその後、雷雨
雨、のち曇りから晴れたので散策に出かけましたがその3時間後、いきなり雷雨、びしょ濡れにて帰宅
初詣
遅まきながら例年通り、神田明神に手を合わせ須田町のお蕎麦屋さんで昼食をとらせて頂きました。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。2020年は面白い年になりそうです!オリンピックもひとつは生で見たいですね!会社経営もいよいよここまで貯金したものを全て使う時もともと30歳、ゼロからのスタート、何も失うものなし悔いの残らないように思いっきりやるのみ!
朝起きさんぽ
石段の上の猫ちゃん!
家族旅行
仕事納めに「一年間ご苦労様」を兼ね恒例の家族旅行で伊香保温泉へもうお風呂は一日5回が限界・・・露天風呂からは雪を被った谷川岳、日光連山が見えました。昨日も晴れ男健在なり!!夜はライトアップされた湯棚を・・・
復活!!
10年前まで最後の御用納めに恒例行事として実施していた「餅つき」を復活させました!今年の厄を落とし、新年を良い年で迎えられるように社員さんもパートさんもみんなで代わる代わる願いを込めてつきました。そしてお昼には黄粉・あんこ・おろし・いそべ(のり)好きなも
初めてのスケートで大はしゃぎ!!
日本最大のスケートリンクなそうな・・・
博多出張
今年最後の博多へ9月から約5ヶ月ほど単身赴任させて頂いたこともありお世話になった方々に心ばかりのお歳暮をもって丁寧に御挨拶夜は若い社員たちと忘年会、慰労会を兼ね焼肉屋さんへ宮崎牛美味しかった!!
やらないリスク
9ヶ月目新人研修顧問をさせて頂いている会社の今年最後の研修。2020に向けてどんな目標を持って歩んでいくか!それぞれの夢に日付をつけて「夢宝地図」なるものをつくって発表してもらいました。今の子たちは意外と堅実と言うか、現実的と言うか?しかし、なにをやっても失
忘年会「富田会」
新小岩にて何度目かの忘年会をしました。もうみなさん10年以上の長いつきあいです。美味しかったです!!今週は岸和田生まれのBさんとは月曜から金曜まで毎日ご一緒させて頂いております。
待望の!!
以前からテレビなどで広告していた伊賀焼の釜アウトレットに行きましたら9800円が7200円で売っていたのでついつい買ってしまい、昨日、浸水20分、13分中火で、穴から湯気が噴き出したら火を止め、20分蒸らす・・・美味しく頂きました!!!
妻と食事へ
妻がたまには美味しいものたべたいな・・・との一言から、ちょっぴり贅沢に
忘年会
12日17時30分より恒例の忘年会開催!勿論、長年お力添えを頂いているパートさんも社員さんも社長もいい話をしていました!!2020 oneTEAMで!我が社は来年から画期的に変貌していきます!唄うま社員の歌謡ショ−あり、カードマジックあり!年間最優秀賞の表彰
まだまだ清貧には程遠く・・・
アフガンで中村哲医師が命を落とされたなんの見返りも求めず、ご自分の信念にもとづいて暗殺される情報を得ながらもアフガンの民のために命を賭して活動される姿は崇高と言う言葉以外に思いつかない!国会でもお話されていた「武器では解決せず、民が幸せな生活を送ってこそ
何を持ってよしとするか!
人それぞれに生まれも育ちも社会に出てからの経験も違う!高級外車と高級装飾品、高級住宅を目指すもよし安全に走れればどんな車でもいい雨風凌げれば住むとこなんてどこでもいいそんな価値観もあるだろう・・・私は車も家も消耗品、いずれはだれでも命が尽き、土と化すと思
大事なのは顧客創造とイノベーション
創業して35年目、今、我が社は来期から大きく舵を切っていきます。それが実現すれば今までの税引き前利益が一気に3倍、4倍になるはず。もう既にその青写真は見えています。その意味では今から久しぶりにワクワクしています。そのためにも今期は重要な一年となります。残り
インフルエンザ大流行
今年は早くも全国的にインフルエンザ大流行のようです。電車に乗っても予防のためか、マスクを掛けている人が気のせいか多いようです。「予防接種でも受けてこようかな?」と妻に言うと「それならついでに肺炎球菌を受けられる期間が数か月しかないので一緒に」と言われたが
故郷の春
いよいよ冬到来そして4ヶ月後には・・・どうも両親がなくなるとどこか思いも遠くなりますね。
湯河原へ
いつも可愛がって頂いております10歳上の尊敬する経営者。ホテルやリゾートを経営されている大先輩からのお誘いを頂き新規オープンした湯河原のリゾートホテルに行ってきました。北海道からも20名弱の色々な経営者の方がご参加。朝日が綺麗でした。地平線と青い空・・・
癒されるな・・・
昨日は群馬から戻ったあと都内にてアポイント3つそして最後の方は・・・初めてにお会いしたのが18年前、私は再起の時代あちらは税理士の資格を取得しこれからとお互い前途見えずの時今は税理士さんと不動産鑑定士の二足のわらじをはくやりて仙台育ちと会津育ち・・・あの出
日本晴れなれど・・・
今日も晴天、しかし上州女と空っ風にあるように風強し!!
事業承継・・・
群馬の友人経営者の会長就任、新社長後継社長の就任パーティに参加ご本人はある意味卒業を意識してここまでお世話になった方たちをご招待してのセレモニーでもあったようです。論語に出会い、大きく経営の舵とりも変わったとか、そう言えば渋沢栄一翁にどこか似ているような