清潔・清掃・整頓・整理・しつけの中の4Sを徹底的にやると言うことで今月から毎週金曜日の朝実施。
椅子の脚から棚の上、机の隅々までタイルカーペットに膝をついてしっかりやる、勿論私自身も。
兎に角、キレイは気持ちがいい、ここから生産性の高い仕事が始まる予感が
2009年07月
人の悩みを解決すること
Designするとは・・・
「Io risolvo il guaio della persona 」
限られた予算の中で、どうしても拘りたいところを決めて全てを贅沢に見せるのではなく経費をかけなくてよいところは抑え、投資すべきとことろはプチ贅沢。
金に糸目をつけないで立派の
電脳米「グリーンエコ」活動!
6月6日に植えた苗はすくすくと育っていますhttp://www.oaland.jp/greeneco/diary.php
ここまでは降雨量が少なく、水不足が心配というところ、先日の館林の「竜巻」には肝を冷やしました。人家はかなりの被害でしたが、どうやら農作物にまでは影響がなかったようです。
米
暑いです
都内はもう、うだるような暑さ
汗びっしょりで歩きながら、涼を求めてビルの中へそんな繰り返しで体温調節機能も不完全。
千葉を目指しながら、飛び乗った電車は成田エクスプレス、千葉へは止まらない、第二空港から40分かけて戻る、さんざんな一日でした。
雲その2
静けさな中に
雲
最近、「雲」に凝っている。なんか雲だけでも十分、絵になりますよね。
あとは雲の切れ間から見える青い空と太陽の光のコントラスト
日本のまつり百選
福島県南会津郡南会津町(市町村合併により田島町)から町名が変わる。「会津田島祇園まつり」八百二十年余りの伝統あるまつりで国の重要無形民俗文化財、京都府の八坂神社祇園祭りと並んで日本3大祇園祭の一つに数えられる、東・中・
26739歩の旅
久し振りの晴れ間、脚の調子もいいので、娘のIーPOTを借りて目的地も決めずに気の向くまま、ひたすら歩いてみる、少し体が温まったところでスピードを上げる、不思議とテンポの速い音楽♪になるとついついアッ
夏の風景
今日は晴れたり、小雨だったり
でもこんな風景って如何にも夏って感じでしょ!
ひまわりと青い空、夏の雲
今まで足を痛めて走れなかったのですが、今日恐る恐る、ゆっくりですが走ってみました。なんと坂道も止まることなく・・・。明日から入酸素運動始めます3ヶ月後に
秋の味覚
葡萄に栗、あと2ヶ月もするとたわわに・・・
陸橋のある風景
この上をディーゼル機関車が走る!!
紅葉の気節になると御座敷列車も・・・
足を止めて「ふっと電車、通ないかな」
でも1時間、2時間に一本じゃ〜まだまだ来ない
上を向いて
今日は何万、何十万の人が上を向いたことだろう。
人生、上を向いて歩るかなくっちゃあ、イイことは起こらないよね!!
26年後の皆既月食を楽しみに今は仕事に邁進
海は広いな
あいにくの天気
でも海ってやっぱりいいですね
皆既日食はこの天気では無理でしょうね
できれば宝島と悪石島にツアーででかけた皆さんには是非、見てほしいですね。
一日の終わりに
雨が止み、さすがに所沢店舗に戻ってみると「静かなだね〜う〜」「ひっそり閑とね♪」静かな社内は結構落ち着くもの。
そう言えばツアーを健康上の理由で中止にせざるを得なかった吉田拓郎さんはどうなっかたな?
先日、ある防犯のポスターを見たら 谷村新司が随分、白髪
勇気を頂きました
全英オープンプロでのトムワトソンの雄姿には大きな勇気を頂きました。
59歳と10ヶ月、2ヶ月で還暦を迎えるトムには雨、風、プレッシャーなど無縁の世界のようにも・・・
数々の修羅場を経験してきた実績と知識そして丹力。
54歳6ヶ月の私にはどこかで年齢的に
昔ながらの
秩父神社の夏祭りに行ってきました。どこか懐かしい昔ながらお祭りに心が和みました。
楽しい一日i
東京ビックサイト「おもちゃショー」に行ってきました。前日の新聞に紹介されているのを見て、急遽、土曜日計画。今のビジネスに役に立つことはないかとそんな目的でしたが、いつの間にかそんなことも忘れ楽しく童心に返っている自分がいました
成功に偶然なし
成功に偶然なし!そんな言葉をなんども色々な書籍で見つけます、最近、オフィスビルの隣に「ブックファースト」という本屋さんができ徒歩3分という利便さも手伝って入り浸っています。B1の自己啓発本などのビジネス書の並ぶブースには座って読める長椅子がおいてあり、気
螺旋の美
芸術、建築物と言うのは見る角度、方向により凄いのものに見えてくる。
これはどこの何だと思いますか?
屋形船に乗って
さあ今夜は...
朝の露
梅雨明け宣言だされる!
いよいよ暑い夏が...
夕日・雲・ビル・気温
いつも見馴れている都会の風景も自然のライトアップにより様変わりする
人生は短いだからこそ仕事にプライベートに真剣に悔いなく生きる。
いよいよ夏本番か!!
スキルUp研修
7月12日(日)PM9時30分より本社会議室にて先月から続き二回目の研修開始。 前回相当盛り上がりを見せ笑顔や笑い声の絶えないイキイキとした内容だったため、今日も一様に期待を秘めた輝きのある表情をしている。楽しくなければ結果は生まれるはずがない。主催者としては
かなりハッキリと見えてきたものがある
それは私の5年後10年後の目指していく姿
ここにきて
今までは全てがひとつひとつのパーツに過ぎなかったもの、私の頭の中でひとつの完成形の製品になってきた。鮮明に見える、そこでまずはそれを箇条書きに綴ってみた、そして可視化できるように3次元の図面に落とす、
目は口ほどに
暑い日はいつのまにか玄関の冷たい石の上にお腹を伏せて 自分で体温調節。
最近、人間のような目の表情を見せます、なにかを話しかけているような・・・。「君と話せたら、何を話そうか、もう人間だったら68歳くらいかな?」人生の話、死生観、恋愛観・・・男同士のあれこ
風情ある町
のんびりと・・・
戸張が降りる時
今日も暑い一日でした。
新宿はもうじき陽が落ちて週末のネオンの輝きとなる
浪花の力
7月9日(木)AM10:30〜 大阪ヒルトンホテル「飛鳥の間」をお借りし採用活動
お陰様で沢山の優秀な学生さんにご参加頂き大盛況、初めての試みでしたが、OAランド谷町店のお客様もそうですが、学生さんも東京でのものと比較し、熱く
夢や目標があれば永遠に 「とわに」
午前6時、早大の競走部の若者たちが通り過ぎてゆく
新年の『箱根駅伝総合優勝』を目指して・・・
人は歳の若い、老いとは関係なく目標、夢があれば躊躇いなくそれに向かって信念をもって精進できる。
充実した一日
23時36分東京駅戻る。
自宅をたって約19時間の一生懸命でした。
会社説明会、グループ面接、SPI適性、最終面接全てをこなし、OAランド大阪谷町にて店長からオープン後の状況報告を受ける。
東京にいた時とは別人のように活き活きとして前向きな姿勢を見て今回の