我が社では現在、A350戦略を3年計画で実施中、そして今期2年目に入りました、顧客化戦略です。
A:ありがとうの言葉で3:年以内に売上の50:%をリピーター、ご招介で成り立つようにしょう。
そのためには、お客様に喜んで頂ける企業を目指していく。このまま
2009年09月
銀河鉄道999
本日の西武鉄道、
車両は銀河鉄道999の絵でうめつくされていました。
Ageless love
雲がいいな・・・
思春期のころ、森村桂の「天国に一番近い島」を読んでいつかはこの島に行きたいなあと思っていました。まだ実現はしていません、確かフランス領土のニューカレドニア。2、3年以内には実現を考えています。
ダム建設中止
政権政党が変わり、今までの政治、そしてこれまでの公共投資が見直されている現状、ダムの建設中止と言うことについて大きくクローズアップされてきました。確かに地域住民の方にとっては、ご先祖様のお墓、住みなれた思い出深い家、学校、田畑が水没すると言うことで半世紀
すっきりと
今週はやっとやっとの一週でした。
その仕事の汗を落とすべく、早朝からジムへ。
無心にマシンに向かうこと、無心に水の中に浸ること、何よりのリフレッシュでした。
長い一日
朝からの作業もようやく目処がついてきた。
本当にお疲れ様・・・。
全員一丸となって
本日は7時集合にて一方は静岡に納品、
また一方は内装工事の立会。
そしてもう一方は麻布にて引き上げ作業。 我が社の場合は人手が必要な時は社内に呼び掛けると営業も保守も事務職も関係ない、休みの社員でも自ら志願して集まってくれる、勿論、我々役員も例外なく参加。
今日もご愛顧いただき
今日も沢山のコピー機が全国へ向けて発送されていく。
私どものお客様は絶対的にリピーターのお客さまが多く、一度お買い求め頂くと、その品質の良さとサポート体制の良さで2台目、3台目とご注文頂いています。やはり価格だけの選定ではなく。
「安心」と「気持ちの良さ
新宿の空は快晴
どこかの外国のような佇まいを思わせてくれるこの場所は新宿南口からタイムズスクエアに行く途中の歩道です。
夕闇に
日が短くなりましたね、あと一時間もするとあたりは夕闇に染まるでしょうね
中秋の名月
「中秋の名月」といったら やはり、ススキと団子
朝晩、一気に涼しくなり、タオルケットではそろそろ朝が厳しい季節になってきましたね。
10月3日が十五夜、中国では旧暦8月15日頃とか、どちらにしてもいい季節になってきました。暑がり寒がりの私にとっては
静かに
ゆっくりと ゆったりと
ゆら ゆらと
M男の休日
天気は今ひとつでしたが、一日雨は降らないと聞き、秩父の山を従走してきました。総歩数33,528歩、総時間数319分、 それはそれはキツイ一日でした。標高は800m級でしたが、このいくつもの山を降りたり、登ったりの繰り返しは想像を絶するものでありました。
これでいいのだ
今日の毎日新聞、ACJAPAN(日本広告機構)が掲載する記事に「あなたはあなたでいいのだ」あなた自身がそう思えば、世界は案外、笑いかけてくれる。そんな文章がありました。
今はなき赤松不二夫さんの漫画の中で何度も繰り返してきた言葉、「これでいいのだ」
人生
一層、充実!
先月、完成したニュー所沢店
昨日は前の道が渋滞し、確実に以前より
行きかう車の中から見て下さる方が増えたように思います。
「冷やかしのお客様を大切にしよう」
「一日に1ファンを増やそう」
そんなOAランドのモットー実現のために、益々一丸となって推進してい
贅沢な時間じゃなくても、案外楽しかった!
今日から秋の大型連休、一節には間に老人の日を挟むのでシルバーウィークというそうですね。
高速道路は1000円ということも手伝ってどこも大渋滞だとか、私はと言えば、ここのところ外出が多く、日報のチェックやらメールの整理やら手つかずのものがあるので、今日はゆ
刺激的に
こちらの通りにあるお客様訪問です。何年かぶりに竹下通りを歩いてきました。
昔より活気があり刺激的な通りになっているような・・・
色々な街を歩き、色々な刺激を頂きながら、刺激的に若々しく生きていければいいですね。
私欲を捨てる
1993年の細川政権以来、16年ぶりの非自民内閣が始まる。「脱官僚」を掲げ、長い官僚依存の政策を変えていくのは並大抵のことではなく当然、激しい抵抗にもあうだろう。
私が思うに、年金問題にしても、安部内閣の時に「国民お一人お一人に至るまでお調べしてお支払し
少し愛して 長〜く愛して
最近、ハイボールが大人気とか・・・
私の学生のころはお酒に等級があり2級酒、1級酒、特級酒とありました、貧乏学生では精々ウイスキーと言えばサントリーのレッドあたりが手の届くお酒でした。
決して今のように美味しいというものではなく風邪を引いた時に病院に行
生まれ変わって
先週から始まった、店舗の徹底チェック、今日も残りの八丁堀店と四谷店のチェックに行ってきました。
5S運動は確実に前進しています。敷いて言えば店舗内だけでなく、路面からの視線を意識した展示の仕方とPOPの表現を考えてくれればもっと良くなるでしょう。
そして
JAZZ フェスティバル
(仙台店、堀越さんからの写真提供)
昨年につづき杜の都、仙台で12(土)・13日(日)とJAZZの祭典がありました。
是非、行きたいと思いながらも、今年も行かずじまい
都内を歩いていても
心地よい風が...
行ってきま〜す!
今日は空気がサラッとして
気持ちのよい一日になりそうです
雲も秋らしくなってきましたね。
この指とまれ
赤とんぼ
今日の狭山湖
静かに水を湛えて
空と雲とコスモス
気持ちのいい日曜日
花畑
本来ならジムで泳いでいる時間だがあまりにもいい天気なので散歩にでる。
風も空気も心地よい
本社ビルからの富士
夜の戸張が降りる頃
遠く山の稜線に
夕映えとともに富士の姿が・・・
懐かしい風景
今は殆ど見ることが少なくなっていますが福島会津の寒村に生まれた私にとっては、あの稲刈りのあとの細木丸太に掛かった稲を見ると何故か懐かしい匂いを感じます。
また脱穀したあと稲のモミガラがメリヤスシャツに刺さって痛かゆい感覚も思いだされます。