起業して40年目  電脳株式会社会長日記

2005年からスタートしたブログ、その中には色々なドラマがある              そして自分なりに「如何に生きるか!!」                    人の触れ合いと人情と教訓、日々の感動を心のままに綴ります。

起業して40年目  電脳株式会社会長日記 イメージ画像

2010年12月

起業して26年目の暮。何十年か前までは、必ず31日は売掛金、買掛金の消し込みに始まり、資金繰り表の作成に終わり、ようやくほっとして一年の反省と来期への誓いを立てる。今は、身の回りの不要な書類をシュレッダーに掛け、手帳から去年出会った「言葉」の中で来年も持

      生け花のお皿の中にはご覧の兎。 玄関と居間にひとつずつ、新春を祝い鉢を置く。  
『来年は』の画像

      ゆっくりと体を湯船に沈める。 ひとつ溜息をつく。身体の芯から一年の疲れが流れ落ちる感じだ。今年は本当に五感をフルに働かせた充実する一年でした。 至って悔いなし。 遠くの峰々には雪が降り積もり、朝日が射している。 このまま、しばらく無の境地
『命の洗濯』の画像

本日、朝、嬉しいことがありました。 玄関のチャイムがなり、ドアを開けると、22期の前田君と高橋聡君が活き活きとした表情でそこに立ってました。前田君は今年、大阪の保守サービスを担当のため所沢から赴任。そして高橋君は今年9月から、力強いプレゼンをして立候補に

17:00、本社にて最後の勉強会を開く。主要15名。この中間層がどれだけ、プレイヤーのみではなくプレイングマネージャーになれるか、どれだけ自他ともに「声」をだして若い人たちを引っ張っていけるか!そして私が出した戦略0から1のアイデア発想を1から10、10

今年を漢字一文字で表すなら「変」。自分自身が長い人生の中で一番、変化できた年と言える。だからこそ来年が楽しみ。 ストレスもない、日本人がなんらかの悩みを抱えている割合は68.4%だそうな、私自身と言えば、その場、その場で結論を出し、抵抗せずにその悩みを容

1958年の日本国民経済状況を100とすると49年後の2007年の成長率は約7倍だそうである。しかし幸福度をグラフで見るとほぼ横ばい。 物質的には豊かになり便利になったが、それと幸福度は決して比例するものでないことが解る。自由から個人主義そして過度の競争

昨日は武蔵ヶ丘ゴルフクラブにて第四回電脳ゴルフコンペを開催しました。白く雪を被った富士山に見守られながら、メンバーにも恵まれ楽しい一日を過ごすことができました。 ご参加頂いたみなさんありがとうございました。阪東さん風邪の具合はどうですか?
『快晴の空のもと』の画像

どうやら晴天のよう、そして風もなく穏やか。キレイな月がぽっかりと浮かんでいる。今日は我が社のゴルフコンペ、みなさんと楽しい一日であればいい。
『明けの月』の画像

家族8人、この一年、健康ですくすくでありますように。 お風呂にゆずを浮かべて。
『ゆず湯』の画像

お客様ご挨拶まわりのため都内を歩き、昼食にて千代田区の如水会館の中で食事をしていると「今日は冬至ですので柚酒をどうぞ」と出して頂きました。
『今日は冬至』の画像

あの猛暑がゆえに、更に感じるのか、寒い寒い一日でした。

本日は我が社の保守サービス部門の忘年会。           新宿NSビルにて。 運動会や色々な忘年会を含めてのイベントを通して、社員たちの自然な表情を見ることができる。そして以前と比較しても微妙な表情の中から今の心境も、その意味では以前と比較してこ
『忘年会』の画像

今年は、イルミネーションも飾らずひっそりと12月を送るつもりでいましたが、只今、居候している孫が・・・ 「家にピカピカがないとサンタさんやってこないよ~」 と言いだしたものだから、急きょ玄関にガラスのツリーと梯子を登るステッチを取り付け、「お~い○○」ち
『サンタさんがやってくる』の画像

本日は25期(2010年採用)社員の勉強会を実施。あくまで勉強会なので自主参加。新年を迎えるにあたっての新たな目標の立て方。時間のコントーロール。どうすればより目標に近づけるか。 どうすれば成長を続けられるか、自分の実際の手帳を使っての手帳の書き方、スケ
『3年後の人材を』の画像

          昭和60年代のバブル全盛期、よく夜な夜なこのあたりを歩いたなあと思い出し、あの店はまだあるか?と少し歩いてみました。 赤坂ブロッサムで世界大会3位の白川さんがつくられたものです。
『久々の六本木を歩き』の画像

本日は六本木にて年に一度の人間ドック。 終了したのは5時過ぎ、所要時間3時間でした。辺りはすっかり闇の中、診察待合室からはイルミネーションが・・・        
『健康なくして』の画像

2008年12月28日に新年に向けての目標のひとつとして「このブログを毎日投稿する」を立てました。そして今日で718日目となります。まったく書けない時、浮かばない時、写真のみの時、色々とありましたが、なんとかみなさん方の温かいお心に触れながら励まされなが

昨日、今日と底冷えの1日。こんな日に見るさくらは一興。
『寒さくら』の画像

最近の日課は毎朝、現場にいくこと。       購入したビルの内装、電気工事等を急がず騒がず、楽しみながらじっくり作り込んでいます。3階は研修センター、多目的利用を考えフローリングを貼って頂き、残りの3階フロアは宿泊施設に、2階は如何に、1階は整備室
『初心にかえって』の画像

風は少しあるが晴天。 遠くの遠くまで見渡せます。さすがに日曜日のオフィス街は静か。
『遠くまで』の画像

12月11日(土)、仙台・大阪店も含め、4半期に一度の営業会議と表彰式を行いました。 みんなで事例は共有していこう!営業の基本は「お客様の問題を一緒になって考え解決すること」その精神のもとこの3ヶ月の問題点、今後の方針等、積極的に意見が飛びかいました。
『前途が楽しみ』の画像

小学校の横を通ると・・・ 農業実習の畑に、多分、父兄の方が児童たちと制作したのであろうこんなものが藁でつくってありました。 ついつい見入ってしまいました。   そして自分の参加している風景を想像してみました。ワクワク
『恐竜出現!』の画像

真っ白に雪をかぶった富士が姿を見せている。 時々ここを通る人たちはの中には、足を止めて、両手を合わせ拝んでいく人がいる。 普通の山でのこの光景は一度も見ない。 日本人にとってはやはり霊峰富士なのでしょうか。
『日本一』の画像

今日は、新宿本社の忘年会。ワシントンホテルにて飲み放題で3時間5000円。 9月の人事異動、組織再編等もあり、あまりじっくりとそれぞれがコミュニケーションもとれなかった中、ビンゴゲームで盛り上がり、席を移動しての大いに語らい。   明日はきっと今日までの
『落ち葉をえ踏みしめて』の画像

昨日は内定者学生に集まって頂き、勉強会を実施しました。内定式の時にお話した目標の管理の仕方、手帳の書き方。宝夢地図の作成、イメージする写真、切り抜きを用意してもらい、模造紙に貼りつけ、その夢の実現する日付を入れる。その夢を実現するための大切な、運・円・時
『内定者勉強会』の画像

  秩父観光協会提供写真です。 ●秩父夜祭(ちちぶよまつり)  秩父市の師走名物、秩父神社の例大祭「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられています。江戸時代の寛文年間(1661~72)には祭りが存在していたという記録があり、300年
『秩父夜祭紀行「花火の下から」』の画像

東京から新青森まで3時間30分ですって凄いですね~ 勿論、私が学生時代は新幹線どころか、特急電車が最速の乗り物でした。上野駅から会津若松駅までだって5時間30分かかった記憶があります。会津若松pm11:45頃出発して朝の5時半に上野駅到着。中学生のころは

晴天に恵まれ8時45分、スタートのブザーとともに西武球場をスタート。このコースは荒川マラソンのように川づたいの平坦な道を走るのではなく、できる限り交通規制を少なくしての21.095k。山を上ったり下りたり、なんとか、この距離をつくったと言うコース。 従ってとも
『所沢シティマラソン』の画像

昨年から始まった新人研修、ひと呼んで『室井教室』24期生が2学年、25期生(今年入社)1学年、現在内定者2011入社にはメールと読書感想文、時々の勉強会12月7日予定。と推進している。仕事を通しての幸せ感を持ってもらうために。 そう言えば最近読んだ本の中
『冬の修学旅行』の画像

週間天気予報では既に雨は承知してましたが気温も低くとんでもない雨、午後から中止して帰られる他のグループのお客様もおられました。そんな中、弊社のゴルフコンペが行われました。グリーンの上では、水浸しのため、ボールは止まってしまう。カップの淵まで一杯の水しかし

今日は孫の誕生日。 朝起きて「おめでとう」と言うと 「ありがとう」と返してきた。 3年の歳月は大きい。 私たちも大人になり、姿、形は大きく変化はないが、いい時間を刻みながら、自己の中で成長を感じることが最大の喜びにつながるのではないだろうか。

↑このページのトップヘ