起業して40年目  電脳株式会社会長日記

2005年からスタートしたブログ、その中には色々なドラマがある              そして自分なりに「如何に生きるか!!」                    人の触れ合いと人情と教訓、日々の感動を心のままに綴ります。

起業して40年目  電脳株式会社会長日記 イメージ画像

2012年06月

ここ10日あまり、少々ビジネス書から離れ、単行本をまとめ買いし、企業小説やら恋愛小説、推理小説を手当たり次第読んでいます。まったく詰まることなく、早く結末を知りたくて、電車の中でもホームの上でも至るところで隙あれば本を開いている有様、先日は一駅乗り越して
『ここ一週間』の画像

いったいなんの店、ランチタイムに?近付いて見るとレバ刺し日本一の店。 そう言えば、今月いっぱいでたべれなくなってしまうんですよね
『凄い行列!』の画像

赤坂にある「一点張」初めての出会いは、35年前の社会人一年生のランチタイム。味噌ラーメンが最高と思いきや実は実は、ここのチャーハンが癖になる美味しさです。是非、一度ご賞味あれ!
『老舗のラーメン屋さん』の画像

君も老いて疲れてきた感じだねドイツの詩人 サミュエル・ウルマンが書いた「青春」とは犬に情熱を持ってもらうなんてできるのだろうか?青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。 年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。歳月
『もう少し頑張れ』の画像

左右左と一回ずつ茅の輪を潜り「清めたまえ 祓いたまえ」と唱えながら回ると悪い憑き物が落ちるとか?何人かの方がまわっておられました。
『山王日枝神社』の画像

一部を除き、全国的に晴天なり消費税値上げの法案も、自公の助けを借りどうやら決まりそうな嫌な予感。政治生命をかけて値上げを断固潰すなら解るが、実行するはあまりにも理不尽な我々の血税を、社会保険積立金を箱もの建設や不要な外郭団体をつくり食いつぶしておいて、危

本日は、数年前からお付き合い頂いているその道で、その業界でパイオニア的存在の社長とランチをご一緒させて頂きました。人の問題、売上の壁、ここまでのお互いの公私合わせた沿革など話させて頂きました。その方は学生時代、就活開始直前まで有名なロックバンドのドラマー

出張から昨日帰ってきました。パットしない朝からの天気寝そべって本を開いていたらいつの間にやら熟睡して目がさめたら13時20分少々お疲れだったのかも知れませんね人間の体と言うのはうまくできていますね限界までくると自然と睡眠が欲しくなり、休息が欲しくなるもの
『ひたすら』の画像

昨日同様、小雨まじりのはっきりしない天気「北海道には梅雨がない」そんな「すっきり、爽快な空」に帰るまでにはお目にかかりたいと思っていましたが、お昼が過ぎようやく雲の間から青空が思わず「北海道!!」と大きな声で叫んでしまいました。

札幌の今朝の気温は10度、本州で言えば4月上旬の気温です。そう言えば一昨年の3月11日もこんな感じで仙台のホテルのビルの谷間から写真を撮ってブログに載せたことを思いだされます。 本当に朝の輝きを放ったキラキラの希望のおひさまだったのに・・・。 たくさんの命
『おはようございます』の画像

昨日のセミナーは、私自身をビジネスの原点に戻す意味でも人間としての原点に戻す意味でも意義のあるものでした。人驕るなかれ崇高な志がなければ幸せをもう一度考える真摯にセミナーの先生が仰った言葉の中には、入っていませんが耳から入り、脳で判断し、心に浸透し、こん

先週がいっぱいいっぱいにひた走ったので、今日は、少しリフレッシュしようとセミナー参加のため外苑前にきています。 果たしてどんな楽しい話が聴けるやら
『心のリフレッシュ』の画像

時間ができましたので、鎌倉の「旅」、つれづれに綴ります。武蔵野線、「ぶらり鎌倉号」にて新秋津より乗車停車駅は横浜・北鎌倉・鎌倉、約1時間ちょっとの「旅」である。車内は昔、学生の時、帰郷する時に乗った懐かしい特急『あいづ』に似ていました。 鎌倉から江ノ電に
『お待たせしました。』の画像

4時50分起床、赤坂での午前中の面接を終え竹橋へ商談、帰社後、採用のための最終面接。そして東京での残りの面接を終え、所沢にて最後の2人の面接。22時終了。考えて見れば、朝からなにも腹に入れていなかったことに気づく。どうりで空腹感をおぼえたわけだ!!いや〜

予定は未定。しかし、自分は敢えて、宣言して、自分に縛りを設ける。キュウキュウの一週間でしたが、地元を離れ少しの「旅」気分。詳しくは19日に掲載します。
『いざ鎌倉へ』の画像

今日はあいにくの雨所沢ICの物流倉庫に行ってきました。昨年購入した自社倉庫商品がなんの違和感もなく整然と並んでいる。みなさんにお見せしたいぐらい壮大です。今まで家賃を払って他人様から借りている倉庫と自社物件と言うのは、不思議に感覚が違う。「なんの遠慮もな

山王日枝神社。昨年、新宿から移転してくる理由として、道を挟んで真ん前に神社の鳥居があることが決めてでした。「商売の神様がついている」少し離れた正面左側には、もう一つ日枝神社その階段を少しのぼると京都の伏見神社を彷彿させる赤い鳥居が何層にもなって姿を見せる
『パワースポット』の画像

昨日は、いいことが3つもありました。朝まで費やして、第一関門クリアです。 只今、朝の気持ちよい風に当たって愛犬と散歩しています。
『おはようおざいます。』の画像

昨日は4時起床、所沢の事務所で所用を済ませ、赤坂本社へ7時出社。8時より4人面接。所沢へ移動し、11人の社員と面接。流石に、後半はバテバテしかし、可能な限り、みなさんに思いを伝える。この地道な行脚が、かならずどこかで一つ、またひとつ花が咲いてくるはず。1

只々、夢も希望もなく、苦労や変化を嫌い、目の前の楽しいことに興じ、時間とお金を費やしている状態を私は以前『幸せ負債』と名付けた。 今の幸せを先に使ってしまっているからだ。その付けは必ずいつかは払う事になる。 一方、自分の未来を見つめ、果敢に目の前のことに
『幸せ貯金 幸せ負債』の画像

4時半起床、シャワーを浴びる。朝食、梅茶づけを頂く。チョコビ散歩。今日は17:30より役員会議。その前に来訪者を二組そして八重洲でセミナー。20時以降はまたシクシクと13日からの面接資料つくり。どうもギリギリにならないと脳みそが働かない悪い習慣がある。た
『今日も一日』の画像

♪水芭蕉の花が咲いてる♪日笠さんよりのお便りもう70歳に近いのに、冬山登山もされ、アクティブにいつも活動され、私の目指す大先輩でもあります。   お早うございます。先日、雨の尾瀬へ6年振りに行ってきました。前回は残雪の時期に一泊二日で鳩待峠から牛首ー竜宮
『遥かな尾瀬』の画像

今週13日〜18日(4日間)で、昇給、賞与に伴う、社員との面接会を行う。4日間で仙台、大阪を除き、述べ57人との面談となる。年1回の昇給と言う言葉をなくし、年2回の労働分配額の査定とする。上司は特に「部下を育てること」が仕事の45%の比率人が育たなければ

今日から関東は梅雨入りシトシト雨もまた悪くない私の知り合いにも6月が好きな人もいる雨があるから晴れの日もまた
『雨もまた』の画像

W杯予選は本田のハットトリックを含む6発とヨルダンを圧倒12日はアウェーでのオーストラリア戦。海外組の活躍は凄いですね。彼らは海外でよく集まって食事会をしながら情報交換をしているとか・・・やはりチームワークはコミュニケーションから生まれるんですね  久し
『日本圧勝』の画像

会社が成長するための最大の要因は社員同士のコミュケーションを高めること。昨日は恒例の誕生会今回は5月・6月生まれ       所属も年齢も違う仲間が誕生日と言う共通な話題で集う。だからこそ新鮮で楽しい会になるのかも知れませんね。昨日の会場は池袋 『ラピュ
『笑顔の花 満開!』の画像

ファミリーマートの看板と言えばあの看板が当たり前と思っていましたが池袋のジュンク堂の近くあるファミリーマートはこんな感じでした。我が社の看板も、店舗によって変えてみるのもいいかもしれませんね。
『いつもの看板ではない』の画像

わが家の紫陽花も咲きだした。次の週の週末には鎌倉でも行ってみますかね。 あじさいは、潮風に強く日照時間が少なくていい。 従って鎌倉はもってこいの場所。アカシアもまたしかり。
『あじさい』の画像

昨日のサッカー凄かったですね!しかし、下世話な私は63000人も入場したら経済効果はどのくらいのものか?そんなことを考えていました。朝礼時に、所沢の店長さんが、観戦に行っていたらしく興奮冷めやらぬ感じで色々と話してくれました。オマーン側は30人くらいのサ

 猫の額ほどしかない庭は今はジャスミンの花で埋め尽くされている。引っ越す度に、移植した金木犀も今やちょっとした大木。時間が経つのも早いものですね。
『34回目の虫歯の日』の画像

毎月、月末土曜日になると池袋ジュンク堂に行く。最近はいいですね、ベンチが用意されていて時間を気にすることなく、なんの気がねなく、本を買わなくてもじっくり、時間を掛けて読めるから・・・アマゾンでは味えない、変わった本、面白い本がた〜くさん!近頃は敢えて啓発
『6月の読本』の画像

週末は久しぶりに飯能の山にでも行ってマイナスイオンでも頂代してこようと予定していたのですがあいにくの天気。それではとネットにて本日上映の予告編を見ていましたら『ガール』と言う映画ストーリーの中で、心に引っ掛かるいい言葉を見つけました。    人生の半分は
『あいにくの天気で』の画像

     なにも考えずに会社をつくったなにも考えずに社長になったなにも考えずに取締役に据えた取締役とは、どんな役割を果たすべきなのか?もう一度、自分自身も含め考えてみようその原点が健全な経営と成長への一歩となるように今更ながらに思う。
『もう一度ゼロベースで』の画像

↑このページのトップヘ