起業して40年目  電脳株式会社会長日記

2005年からスタートしたブログ、その中には色々なドラマがある              そして自分なりに「如何に生きるか!!」                    人の触れ合いと人情と教訓、日々の感動を心のままに綴ります。

起業して40年目  電脳株式会社会長日記 イメージ画像

2015年01月

最近の天気予報は正確ですねその前後は晴れましたが、唯一30日だけ大雪でした。 

「日本一幸せな会社・社員」ブランド力もあり、収益性の高い会社、人間味があり温かい会社。給料が高くて、休みが多くて、遣り甲斐のある仕事を任されて、達成感、充実感を得れる会社。しかし、そんな幸せが天から降ってくるような会社はあるだろうか?そしてその会社に入る

お客様の30周年パーティに招待を受け出席してきました。1985.2月 創立だそうです。携帯電話が世に出たばかりで、なんとその重量は20k、当然ポケットにはいらないのでショルダーで・・・。買取価格が25万円。あれから30年、技術の進歩は著しいですね!今では
『30周年パーティ』の画像

今日は、晴天されどピゅーピゅーと風が鳴り、気温も最高7度と寒い寒い一日です!!

嘗て勤めていたところではPIPSという簡易言語を販売しており今考えても現在使われている言語よりあらゆる面で優れていたようの思います。そして私は今でもこのカップでコーヒーをいただいています。
『32年前のカップ』の画像

牧場へ馬を見にいきました。こんな馬で一年後モンゴルの草原を駆け巡ったらどんなに爽快なことか!一瞬、イメージしてみました。
『夢はせる!』の画像

いや〜蟹たらふくいただきました!!ご馳走さまでした。
『蟹5k』の画像

昨日は、私にとっても思い出深いそして創業5年目に「ひとり祝い」をした場所、システム開発の事業を閉じ、今の事業に転換を決意した場所、「幸すし」さんで還暦カウントダウンパーティをさせて頂きました。お店とのお付き合いも26年、集まって頂いた方も初めてお世話になっ
『カウントダウンパーティ』の画像

娘家族がお祝いにきてくれました。「おじいちゃん!おめでとう!」「一緒に遊んでね!」「長生きしてね!」そんなことを孫たちは小さな花束をもって・・・なんか嬉しい反面、「長生き?」そんな歳になったのか〜と複雑な思いまだまだ死なないぞ!!あと30年は生き抜いてや
『60本の薔薇』の画像

我が家のチョコビ君も、もう人間で言えば90歳我が家に来てから17年目となりました。定期健診や予防接種をお願いしている病院に行きましたら、当病院のギネスだと言われました。ここまで病気、怪我なくなんとか過ごしてきましたが、先日、先生からそろそろ厳しいとのこと
『もう90歳』の画像

ドクターⅩで手術の請求書とともに岸辺一徳演じるマネジャーが持ってくる。千疋屋の高級メロン本日、3回目の成人式を6日後に控え、その日が丁度食べごろと頂いてしまいました。私のような平民にとってはここまでの人生での初ものです。それにしても今日は寒いですね。もう
『頂きました^^』の画像

蠟梅の季節になりましたねどうも冷え性なのか??寒さには弱いですね^^;春が待ち遠しいです夏がくればまたそれで暑い暑いと・・・・
『いい香り』の画像

お茶の水駅を降り靖国通りを神田、秋葉原にむかっていくとスカイツリーがまっ正面から大きく見えました。そうか!こんな位置、方向にあったんだ!
『こんなところからスカイツリー』の画像

今年の年賀状には大学時代の友人から何件かこんなコメントが入っていました。「昨年の○○月で定年を迎えました。」嗚呼、そうか私自身もそんな歳になったのか・・・その意味では今年は自らのここまでを振り返り、これからの人生をどう生きるべきか静かに考える年にしようと

一年間の無病息災を願って・・・今日は七草かゆですね我が家では毎年、この日の朝食は・・・
『七草かゆ』の画像

今年も宜しくお願い申し上げます。私自身、今年一年の出来によって今後の人生が充実したものになるかあるいは否かと覚悟し今日も4時には起床し活動を始めました。まずは早寝早起きに努めていきたいと考えております。(生活パターンを変えなきゃ!!)年末は27日〜30日
『明けましておめでとうございます。』の画像

60歳となり、ある目的を持ってとりあえず、ある期間まで酒をお休みした。3日坊主、或いは7日坊主???今日で12日目となる、その間、数々の新年懇親会やパーティという酒席もあったがウーロン茶でなんの問題なく通すことができた。他人ではなく自分との戦いだ!そして今度こ

↑このページのトップヘ