起業して40年目  電脳株式会社会長日記

2005年からスタートしたブログ、その中には色々なドラマがある              そして自分なりに「如何に生きるか!!」                    人の触れ合いと人情と教訓、日々の感動を心のままに綴ります。

起業して40年目  電脳株式会社会長日記 イメージ画像

2017年04月

チャンスが次から次へと舞込んでくる人いくら待って待っても全然来ないで人生を終える人その違いはアンテナが立っているか否か人生の目的を明確に持ちそのために今、自分が足りないものはなにかを認識しその目的遂行のために目標を立て愚直なまでに継続していけるかどうかで
『私の宝もの』の画像

風ひとつない晴天 下には神田川が流れ遠くにはスカイツリーが・・・ 
『小春日和の東京』の画像

山手線に乗って本を読んでいると・・・赤ちゃんの泣き声 ♪♪♪生命の息吹ふっと覗いてみると乳母車に乗った小さな小さな女の子これから一世紀近くの時間をあの瞳に宿すのだろうなと思うと未来へのいざないを感じました。 

今日は天気がいいので昭和記念公園まで妻とふたり散歩へ 桜はところどころ・・・しかし水面に浮かぶ花びらと彩とりどりのチューリップ鮮やかな風景絵は見るものがありました。 シートを敷いて昼食のあとはゴロリ
『弁当をもって』の画像

昔はこの季節になると男の子のいる家では鯉のぼりがあがったもの今では住宅事情もあり、田舎に行かないと見られない風景ですね!そう言えば、亡くなった親父も孫のために庭に前に揚げていたっけ・・・既にあれから4年、もう少し優しくして接してやれば良かったと・・・そう
『鯉のぼり泳ぐ』の画像

人間、楽しいことはすぐ忘れるしかし七転八倒、つらい時こそ糧になるそしてふり返ってみると懐かしい思い出苦しさに耐えてこそ、なにかしら体内に蓄積されるものがある 最近、その意味では悩み、苦しむことが少なくなった様に思うなにかしら目標を失っているのか?もう一度

散るさくら残るさくらも散るさくら我々人間も大なり小なりいつかは命を閉じるどうせ散るなら、失敗を恐れず、悔いなく充実した面白い人生を歩みたいもの
『満開のトンネル』の画像

今年の桜は例年よりは開花後の気温が低いせいか長く楽しめる。日本の国花として採用された理由も「ぱっと咲き、さっと散る」と言う潔よさが日本人に好まれる理由かも知れませんね。どうしてこんなに一生懸命咲くのかな?もっと肩の力を抜いてのんびり咲けはいいものを・・・
『もう少し肩の力を抜いて』の画像

今日は2番目と3番目の孫の入学式あんなに小さかった子たちがこんなに成長すくすく育てせめて二人が嫁に行くまでは爺ちゃん元気で長生きするからね!そして誰にも負けないカッコいい爺ちゃんを目指していきます。 
『 孫も・・・』の画像

将来、お世話になるかも知れない金仙寺へ妻と二人散歩がてら花を見に行ってきました。名物の枝垂れ桜は終わっていました。
『あいにくの雨』の画像

ディズニーランドに行くのは26年ぶりそしてシーは初見参!!元来、人混みと並ぶのが苦手な私は上の娘が小学校低学年、下の娘が幼稚園の時行ったきりそんなところで姪の結婚式に参加してきました。幸せあれ!! 
『姪の結婚式』の画像

如何に誰と組み合わせるか!!それによって大きくその成果も成長も違ってくる礼を尽くして孔明を迎え入れた劉備 優れた人物を採用し抜擢し、その能力を如何なく発揮してもらうことは経営者としての重要な仕事だ!「義を以て利と為す」正義こそ、正しい行為を積み重ねて得ら

都内で花見の宴とは言っても当日の夕方企画したもので極、親しい友人だけに声を掛け「これから花見やりませんか?」で賛同して頂いた仲間たちと江戸川橋の神田川沿えにてコンビニでおでんと酒を買いワイワイひと時を楽しみました!!穴場ですよ! 
『何十年ぶりだろう!!』の画像

丸ビルの最上階にてランチしてきました。年齢は2日違いで私の方が少しだけお兄さんもう30年以上の付き合いだ彼は東証一部の役員まで昇りつめ3月15日めでたく定年を迎えた。「お互いこれからの人生こそがここまで頑張ってきたご褒美であり、集大成だよね!」とこれからも
『友とランチ』の画像

4日より顧問をさせて頂いている会社にて3日間の予定で新入社員研修をさせて頂いております。しかし羨ましいですね!考え方、遣りようによってはとてつもなく可能性を持っている若者たち「どんな会社に入るかではなくこれからの人生、どんな人たちと出会いそんな人たちと、ど
『新入社員研修』の画像

まだ五分咲きと言うところ昨日は天気がよかったので散歩にでかけました。散る桜、残るさくらも散るさくら
『狭山湖のさくらは』の画像

「性、相近し、習い相遠し」人は皆等しく仁の心を以て生まれるとあくまで性善説に立って考えるが生まれつきの性格や性分はなかなか変えるのは困難20代から付き合いのある同年代の60代をみると・・・その後の人生は自分の良さや「仁」の心を大いに発揮し幸せな人生を送る人

さあ新年度、今日入社式の会社が結構ありますね幸せの価値観はみな違いますが・・・他人がどうのこうのでではなく、自分自身が幸せかどうかそこに密接に関わるのは「仕事」平均寿命が増々伸びて100歳までの生きなければならない時代65歳定年では経済的にも老後資金がもた

↑このページのトップヘ