小倉にて・・・カワハギの煮つけと新タケノコを肴に地元のお酒を頂く博多にはないノスタルジックな北九州市の街は乙なるものでした
2022年03月
祈り
博多から17歳の渋いお客様が・・・友人の息子さんが春休みを利用して東京へ一人旅一昨日、息子が東京へひとり行くので宜しくと話を聞くと「きたやまおさむ レクチャー&ミュージック」を自ら予約して人生初の「東京」とかもともと博多の友人の家に行くと独学で始めたフォー
僅かな時間
最近、読んだ本の一説にこんな言葉を見つけました。この文章を読んで、ス〜ッと心が楽になった気がした。そう誰でもがこの大いなる時の流れの中でわずかな時間をおくり「土」に帰っていくのだとそれは決してネガティブ思考ではなく極自然な流れ「人生の寿命は短く」いつなん
さくら咲く
3月27日日曜日、鳥の囀りを聞きながら、目が覚めカーテンを開くとそこにはどこか懐かしい白い雲晴天なれど風少しありテレビのニュースでは東京は桜が満開とか妻を誘って近くの公園に足をむける白椿の花びらと桜がベストマッチ、しばらく足を止める田舎の会津はあと2,3週間
伊達政宗公像の馬の足が折れる
先日の福島県沖地震にてあの3.11の時ですら無事だった仙台城跡の石垣も伊達政宗像の馬の足も折れて改修中だとかそして那須塩原、郡山間で新幹線が脱線今朝のニュースでは、東京電力内の電力不足が今日は予報通りの雨から雪へ、外は大粒の雪、いきなり周りは3月も終わらんとす
平和であれ
ロシア軍のウクライナ侵攻で多くの病院や避難所が爆撃され、なんの罪もないお年寄り、幼子、女性たちが犠牲となり沢山の善良な市民が命を落とし、そして隣国へ避難、移動。テレビの画像を見るたびに、なんとかならないのかと胸を痛める嘗ての日本陸軍、そしてドイツヒトラー
スイッチはどこにあるのか?
チャレンジする前に立ち止まって考え結果、なにもしない人兎に角、前へ前へと進んでいく人当社にもそんな社員がいるどこに違いがあるのか!これでもかとチャンスが訪れる人とチャンスがまったく来ない人それは明確な目指す目標があるかないかアンテナが立っているかいないか
浅草探訪
上野、9時ドトールにて待ち合わせ、10時、浅草にてお客様訪問浅草はもう何年振りだろうか?確か4年前、腸閉そくになる前夜、浅草でそのお客様とは思えば33年前からのお付き合いあちらは大学生、私は起業して4年目の夏長い長いお付き合いである最近読んだビジョナリーカンパニ