今週は終末にかけてどうやらすぐれない空模様とか
それならと目標地点まで歩いてみようと午前中にテレワークをすませ野外へでる・・・
何年前からだろう、昔は藁をもつかむ思いでひたすら手を合わせ
何やらお願いしていたように思うが、最近特に手を合わせても何も浮かばない
なんとか絞りだしても「嫁より早くいかせてください・・・」くらいなもの
例年、三が日で多くの参拝客を集める狭山不動尊は人ひとり姿がない
数年前に聞いた話だが、神社とお寺では手を合わせても、伝え方は
違うということ。
神社は「お願いするところ」・お寺は「誓いを立てるところ」
従って寺院仏閣で「今年も何事もなくみんな幸せであります様に」
は神社で、お寺の場合は「みんなを幸せにします」と言うことらしい。
成績あがりますようにではなく「必ず成績を上げてみせます」となる。
目的地まで片道丁度8000歩、本日は19,237歩で就寝。
最近、毎日夢を見る、しかし残念ながら一富士二鷹三茄子とはいかず
「嗚呼、夢でよかった!」といった風の夢が多い
多分、眠りが浅いのだろう。
しかし、今現在、まったく悩みもストレスもない
早くコロナが収束してくれて色々なところに旅に出たい
ゆっくりと山合いの温泉にでもつかって癒されたいその程度。