今日は「母の命日」です。
田舎のお寺で永代供養の話やお墓の移転の話など聞いてきました。
空き家も含め、都会に出てふるさと遠く少子高齢化時代となり
無縁仏の墓になってしまうところや空き家が増えてきたとか
私は神社仏閣でお賽銭を入れ手を合わせてもなにも浮かんできません
しかし自分のご先祖様の前だけは何故か?
「家族が健康でありますように」
「会社が成長し或いは会社のみんなが何ごともなく無事、幸せであるように」
見守っていてくださいと念じてしまう自分がいます。
特に会社を経営してからは、誰に頼ることもできず、或る意味天涯孤独
しかし両親、祖父母も含めご先祖様だけは唯一自分を守ってくれる
「守護霊」と信じ常に田舎に帰る時は線香と花と草刈り鎌を持ちタオルで墓石を磨いてきます。
先日も「母さん、帰ってきたよ!!」「元気にやってるよ!!」と心の中で。
田舎のお寺で永代供養の話やお墓の移転の話など聞いてきました。
空き家も含め、都会に出てふるさと遠く少子高齢化時代となり
無縁仏の墓になってしまうところや空き家が増えてきたとか
私は神社仏閣でお賽銭を入れ手を合わせてもなにも浮かんできません
しかし自分のご先祖様の前だけは何故か?
「家族が健康でありますように」
「会社が成長し或いは会社のみんなが何ごともなく無事、幸せであるように」
見守っていてくださいと念じてしまう自分がいます。
特に会社を経営してからは、誰に頼ることもできず、或る意味天涯孤独
しかし両親、祖父母も含めご先祖様だけは唯一自分を守ってくれる
「守護霊」と信じ常に田舎に帰る時は線香と花と草刈り鎌を持ちタオルで墓石を磨いてきます。
先日も「母さん、帰ってきたよ!!」「元気にやってるよ!!」と心の中で。