IMG_20221021_125706

10月21日(金)晴天、新宿駅小田急線改札7時20分集合
ロマンスカー7時37分「はこね1号」に乗車
IMG_20221021_102848

バスに乗り仙石停留所で下車
そこから金時山へ登山口から約100分の道のり
「いざ山頂をめざして!!」

IMG_20221021_121145

今年の新入社員の研修、月1回「学びの日」と称して、座学やゲスト友人に
お願いしての講演、パネルディスカッション、天気の良い日は野外活動と
ここまで続けている。

日頃、公私において大なり小なり「悩み」もあるだろうが、登っている間は
そんなことは嫌がおうでも苦しくて「考える余裕」もないはず、頂上に着けば
みんないい顔になっている、ご飯はなにを食べても「美味しい!美味しい!」と

また行き帰り、ちょっぴりだが、ひとりひとりに何気ない「声」を掛ける
それぞれの今の状況がなんとなくわかる。

IMG_20221021_121720IMG_20221021_110726

初冠雪の雪が消えてしまい残念!!
富士山の右側には北岳を含む南アルプスの山々が一望!
IMG_20221021_135540IMG_20221021_111801

IMG_20221021_130942IMG_20221021_105925

IMG_20221021_131008

芦ノ湖は勿論、相模湾まで一望できる絶景!!
14時20分下山、バスにて箱根湯本駅到着、15時32分自由解散。


新入社員研修時にかれらに言ったことは
「可愛がられる人になれ!!」
なにか自分のために時間を使ってくれたら「ありがとうございました」
ご馳走になったら「ご馳走様でした」
本当にいい方に出会ったらメールもいいが
暑中見舞いでも残暑見舞いでも下手でもいい、丁寧に手書きで出しなさい!!
そうすればあなたちの幸せな人生を応援してくれる人が増えてくるよ!と
良い習慣を身に着けてこそ

彼らからの翌日のメールの一部をご紹介
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前回の天覧山を超えるほど
険しい道でしたが、
登頂することができ大変嬉しく感じました。

山頂でいただいた
まさカリーうどんは疲れた体に染み渡り、
とても美味しかったです。
ご馳走さまでした。

また最近の営業実績について
温かいお言葉をくださりありがとうございました。
そのお言葉が営業の糧になりますし、
引き継ぎ頑張っていきたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日は学びの日として、金時山を登山いたしましたが、とても楽しかったです!
ありがとうございました。

自分の想像より険しく、多少驚きながらも、普段の歩き方のままでは足が辛くなり
姿勢も前かがみで進む時がありました。

このままだと体力をより消耗してしまうためどうしたら良いかを考え
仲間たちと話していた足の腿からあげることを意識して後半は登ることにしました。
すると足への負担が減り、姿勢も良くなり頂上まで登り切ることができました。

このような、その場での工夫一つで変えることができるという点は普段の生活や仕事にも言えることだと思いますので
思考を巡らせることを今後も意識していきたいと思いました。

また山頂でのカレーうどんや田楽、ご馳走様でした!
本当に美味しかったです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日の学びの日
金時山登山ありがとうございました。

前回よりも険しい道を登り
より達成感を感じられました。

登山と同様に厳しい道を歩むことで
成長し成功へと繋がると思いました。

出勤時間もそうですが
様々な場面で厳しい道を歩み
成長へと繋げていきます。

土日で体を休めて、また月曜日から
120%で行動していきます。

改めまして本日もありがとうございました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日は山登りも温泉もご飯も楽しい時間を
ありがとうございました!

山登りはきつかったですが最後の富士山が
最高でした。菜の花うどんはびっくりしましたが、、
疲れ切った後の温泉は最高でした!

また半年に一度ぐらいでいいので登山に連れていでてください。

また気持ち切り替えて月曜日から種まきするので長い目で見ていただけたら幸いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

本日は登山にてありがとうございました。

もはや人生初と言っていいほど経験のない登山の上に、
運動不足も重なりかなり不安を感じておりましたが、
会長のステッキを貸していただいたり、温かい声かけなど、
支えていただきましたお陰で無事登頂できて本当に良かったです。

登山を終えたあとのカレーうどんが格別で、
この味は一生忘れないだろうな、と感じました。

また、下山後の温泉、美味しいごはんまで
ありがとうございました。